カレンダー

入籍・手続き

【2021年版】入籍はいつ?おすすめの入籍日&縁起の良い日まとめ

結婚式準備って最初は何からすればいいのか分からないですよね。そんな中、新型コロナウイルスの影響で外に出ることが出来ず、結婚式の準備をスタートできていない方も多いです。

ですが、このコロナ禍で結婚式界隈もオンライン化が進んでいるんです!
今回はそんな結婚式のオンラインサービスについてまとめました。

これからオンラインで結婚式の準備を進めようと考えている方はこちらをチェックしてみてください!

自宅にいながら参加できるウエディングイベント!ウエカレONLINE

コロナ禍になる前は、結婚式の準備の最初の一歩としてウエディングイベントに参加する方が多かったです。
ウエディングイベントは結婚式準備を始めたばかりの人にオススメのイベントで、今後の進め方を学びつつ、様々な結婚式に関する体験をしたり、会場探しを行えるものでした。

ですが、新型コロナウイルスの影響で、各社のウエディングイベントが全て中止に。
そこで登場したのがウエディングのオンラインイベントである「ウエカレONLINE」です。

ウエカレONLINEでは、時間ごとに様々なコンテンツがLIVE配信され、結婚式準備を一歩進めることが出来ます。オンラインでの式場の選び方から、予算セミナーや価値観すり合わせワークなど、コンテンツは多数あるため、自分の興味のあるものを選んで参加することができます。

LIVE配信なので気軽に参加しやすい点もオススメできるポイントですね!

公式サイトはこちら

空き状況や見積もりまですぐに確認できる!ジモコン

結婚が決まってから決めなければならない、重要なもの。そのひとつが、入籍日です。
どの日にするか、縁起が良い日を選ぶべきなのかなど、迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

必ずしもこの日に入籍しなければならない、という決まりはありません。しかし、一生に一度のことなので、すぐに決められないことも多いです。
入籍日は、これから長く続く結婚生活のスタート日。2人で納得して決めた日に入籍したいですよね。そこで今回は、一般的な入籍日の決め方についてまとめてみました。
なかなか入籍日が決められなくて迷っているという方はぜひ、参考にしてみてください。

入籍にまつわることをまとめたYouTubeもおすすめ☆
ぜひ合わせてご覧ください!

 

入籍日の一般的な決め方

結婚された方は、どのように入籍日を決めたのでしょうか。一般的な入籍日の決め方として、大きく2つのパターンがあります。

記念日

ひとつ目は、2人の記念日となる日を入籍日にするパターンです。具体的には、どちらかの誕生日や、付き合った記念日やプロポーズをした日など、2人の関係に関わる日などが挙げられます。
記念日を入籍日にすると、この日を迎えるたびに当時の大事な思い出を振り返ることができます。2人の思い入れのある日があれば、その日を入籍日にするのは絆を深めるという意味でも良いのかもしれません。

語呂・縁起が良い日

もうひとつは、語呂が良い日や縁起が良いと言われる日を入籍日にするパターンです。語呂が良い日といえば、11月22日の「良い夫婦の日」が代表的な例です。「サンキュー」にちなんだ3月9日や、同じ数字が並んで覚えやすい11月1日なども人気があります。
1月23日は「ワンツースリー」と並ぶ日で、新しく物事を進めるのにふさわしい、という理由で選ばれます。中には、お互いに猫が好きだから2月22日の「猫の日」にするという方もいるようです。
日本で縁起が良いと言われる「大安」や「友引」なども、入籍日として選ばれることが多いです。2月14日のバレンタインデーなど、イベントの日を選ぶ方もいます。
3月14日はホワイトデーというだけでなく、3.14…で始まる「円周率の日」ということで、末長く続くようにという願いを込めた日として人気があります。
11月第三日曜日の「家族の日」も、これから家族になるふたりとって素敵な日ですよね♪
このように、入籍日の決め方にはいくつかあります。2人にとって覚えやすい、わかりやすい日にすると、毎年祝いやすいでしょう。

 

入籍におすすめの縁起の良い日

上記で縁起の良い日が入籍日として人気があるとお話ししましたが、縁起が良いとされる日はいくつかあります。中でも、新たなスタートを切るのに向いている、入籍日におすすめの日をご紹介しましょう。

天赦日 てんしゃにち

天赦日は、日本の暦上では最上の吉日とされる日で、大安よりも入籍日に向いていると言われています。何か新しいことを始めたり、挑戦したりするのに適しているとされる日です。
天赦日は年に5〜6回しかなく、早めに入籍をしたいとか、入籍をする月が決まっているなどの場合は難しいかもしれません。しかし、もしタイミングが合えばとても縁起の良い日なので、入籍日が決まっていないのであれば、一度調べてみてはいかがでしょうか。

一粒万倍日 いちりゅうまんばいび

一粒万倍日は、「この日にまいた1粒のお米は、何万倍にもなる」といわれていることから、何事を始めるにも良い日とされています。とても縁起が良いことから、入籍日としても人気となっています。
一粒万倍日も年に数日あり、そのうちのいくつかは天赦日と重なります。この2つが重なる日はより縁起が良い日とされていて、この日を選んで入籍するという方もいるようです。

 

入籍日に注意したほうが良い日

縁起が良く入籍日に向いている日がある一方で、入籍にはあまり向かないという日もあります。
もちろん気にしないという方もいらっしゃいますが、縁起を担ぐという意味で日取りを大切にしたい方は避けたほうが良いでしょう。その中でも、避けるべきと言われる2つの日についてご紹介します。

仏滅

仏滅は、言わずと知れた入籍日には向いていないとされる縁起の良くない日です。日本の暦上でも大凶日と言われており、入籍日はもちろん、結婚式を行う日としても避けられることがほとんどです。

寅の日

寅の日は、金運を高める日として知られている縁起の良い日です。
しかし中国では、寅(虎)は「千里を行って千里を帰る」と言われており、「(嫁が)元の家に戻る=離婚」と考えられることから、入籍日としてはふさわしくないと言われています。
これらの日は、あくまで「縁起が悪いと言われている」日なので、絶対に入籍をしてはいけない日というわけではありません。
ただ、2人が縁起の良さを気にしている、夫婦としてスタートする日にゲンを担いでおきたいなどの希望があるのであれば、一度調べておくと良いのではないでしょうか。

 

入籍日当日おすすめの過ごし方

仲直り

入籍日が決まったら、いよいよ婚姻届を出して入籍です。当日は、役所へ届けを提出しに行きましょう。万が一不備があると、希望する日に受理してもらえない可能性もありますので、時間に余裕を持っておくようにしましょう。
可能であれば、事前に役所へ行って内容に不備などがないかを確認しておくのがおすすめです。そこで不備がわかれば慌てずに訂正をすることができますし、書き直すことも可能です。特に、役所が開庁していない時間帯に婚姻届を出しに行く予定の方は、事前に確認をしておいた方が良いでしょう。
入籍予定日前にそのような時間を取るのが難しい場合は、当日早めに役所へ行くことをおすすめします。
無事に婚姻届の提出を終えたら、記念撮影をするという方が多いです。役所で婚姻届を持って写真を撮る方もいますし、写真館などでプロに撮ってもらうという方もいます。最近では、入籍記念用のフォトスポットを設けている役所も多いので、そこで簡単な記念撮影をするのも良いでしょう。自治体ならではのデザインになっていて、良い記念になります。
その日の食事は、レストランなどでいつもより豪華な食事でお祝いをするという方もいますし、自宅でケーキなどを買ってお祝いをするという方もいます。入籍日は、晴れて2人が夫婦になった日です。そのときの想いを大切にしながら、2人ならではの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

【最新版】2021年おすすめの入籍日&避けたほうが良い日 一覧

ここまで、入籍において縁起の良い日と避けたほうが良い日について解説してきました。
それを踏まえて、2021年のおすすめの入籍日&避けたほうが良い日をまとめたのでご紹介します。
イベントにまつわる日(バレンタインデーやクリスマスなど)や語呂の良い日(11/22いい夫婦の日や8/10ハートの日など)は年度によって変化がないため今回は省略します。

<2021年おすすめ入籍日> 一粒万倍日/天赦日&大安

ただでさえ縁起の良い一粒万倍日や天赦日と大安が重なるとても縁起の良い日が、2021年に12日だけあります!
入籍日はまだ決めていなかった方は参考にしてみてください♪

  • 1月19日(土) … 天赦日/一粒万倍日
  • 2月22日(月) … 大安/一粒万倍日
  • 5月8日(土) … 一粒万倍日/大安
  • 5月31日(月) … 一粒万倍日/大安
  • 6月15日(火) … 天赦日/一粒万倍日
  • 7月21日(水) … 大安/一粒万倍日
  • 8月2日(月) … 大安/一粒万倍日
  • 6月19日(木) … 大安/一粒万倍日
  • 9月28日(火) … 一粒万倍日/大安
  • 11月6日(土) … 一粒万倍日/大安
  • 11月12日(金) … 大安/天赦日
  • 12月4日(土) … 一粒万倍日/大安

<2021年おすすめ入籍日> 祝日

縁起の良い日だけでなく、祝日を入籍日に選ぶということもおすすめです。
祝日が休みのお仕事をしているカップルなら、毎年入籍記念日にお祝いすることができそうですね♪
祝日はまんべんなく各月にあることも多いので、選びやすいポイントかもしれません。
※祝日は変更になる可能性もあります。

  • 元日 … 1月1日(金) 仏滅
  • 成人の日 … 1月11日(月) 友引
  • 建国記念の日 … 2月11日(木) 大安
  • 天皇誕生日 … 2月23日(火) 赤口
  • 春分の日 … 3月20日(土) 先負
  • 昭和の日 … 4月29日(木) 友引
  • 憲法記念日 … 5月3日(月) 赤口
  • みどりの日 … 5月4日(火) 先勝
  • こどもの日 … 5月5日(水) 友引
  • 海の日 … 7月22日(木) 赤口※五輪開会式前日
  • スポーツの日 … 7月23日(金) 先勝※五輪開会式当日
  • 山の日 … 8月8日(日) 先勝※五輪閉会式
  • 敬老の日 … 9月20日(月) 先負
  • 秋分の日 … 9月23日(木) 赤口
  • 文化の日 … 11月3日(水) 先勝
  • 勤労感謝の日 … 11月23日(火) 仏滅

<2021年避けたほうが良い入籍日> 寅の日

「仏滅」を避ける人もいますが、正直現代において六輝(日柄)を気にして生活をしている方も少ないので、入籍や結婚式の際も気にしない方がほとんどです。
ちなみに仏滅は、中国の占いを日本に取り入れた際「物を滅する」という意味だったものが「仏滅」という漢字があてられたという説、仏滅の次の日は大安の場合が多いので「今後は運気が上がる一方」なので演技は悪くないという説など、諸説あります。
そのため仏滅に対する考え方は人によるのですが、「寅の日」だけは避けておいたほうが良いでしょう。

  • 1月 … 6日(水)、18日(月)、30日(土)
  • 2月 … 11日(木・祝)、23日(火)
  • 3月 … 7日(日)、19日(金)、31日(水)
  • 4月 … 12日(月)、24日(土)
  • 5月 … 6日(木)、18日(火)、30日(日)
  • 6月 … 11日(金)、23日(水)
  • 7月 … 5日(月)、17日(土)、29日(木)
  • 8月 … 10日(火)、22日(日)
  • 9月 … 3日(金)、15日(水)、27日(月)
  • 10月 … 9日(土)、21日(木)
  • 11月 … 2日(火)、14日(日)、26日(金)
  • 12月 … 8日(水)、20日(月)

 

入籍日を決めたら本格的な結婚式の準備を <体感型ウエディングフェス>

入籍日が決まったら、結婚式の準備を始める方も多いと思います。そんな方におすすめなのが、ウェディングフェスです。

ウェディングフェスでは、結婚式で行うヘアセットや、ドレス・和装の試着のほか、あなたに合う衣装がわかるスタイル診断などが体験できます。1日中女性が輝けるブースが目白押しの、体験型ウェディングイベントです。

ウエディングドレスや白無垢・色打掛の試着ができるウエディングイベントや、ウエディングプランナーと結婚式のダンドリについて・自分にぴったりの結婚式について個別で気軽に相談できるブースうなども用意されています!
自分たちらしい結婚式をするためのヒントが満載で、カップルにおすすめのイベントです。
新郎新婦2人での参加はもちろん、花嫁さんだけ、友人と一緒に参加…などなんでもOK!
一度参加してみてはいかがでしょうか♪

▼レトロ婚フェスの公式ホームページはこちら

▼少人数婚フェスはこちら

 

コロナ禍の花嫁さんへ <オンラインウエディング相談>

新型コロナウイルスの影響にて、開催予定だった数多くのウエディングフェスが中止となっております。
ブラフェス、はんなり和フェス、ゼクシィフェスタ、ウエディングマルシェなど、多くの人が集まる人気イベントは軒並み中止となってしまいました。
ですが、新型コロナウイルスの影響を受けて、ウエディング業界もオンライン化が進み、最近ではオンラインイベントも開催されるようになりました。
元ウエディングプランナーのスタッフが、フラットな目線で新郎新婦の結婚式準備への不安や質問に答えてくれ、自分にぴったりか式場探しのお手伝いもしてくれます♪
結婚式準備を進めたいけれど何から始めていいのか分からない方、コロナ禍でみんながどのように結婚式準備をしているか知りたい方、コロナ対策について知りたい方など、特にお勧めです。
スマホでOKなので、遠距離カップルや、結婚式会場に見学に行きたいが遠方在住のカップルも気軽に参加できますね♪


▼ウエカレONLINEの公式ホームページはこちら

 

入籍日が決まって『両家顔合わせ』について知りたい方は…

結婚することが決まったら、それぞれの親にご挨拶に行った後、両家顔合わせを行うカップルが多くいます。
両家の親が初めて会う「両家顔合わせ」は当日の進行だけでなく、事前の準備や新郎新婦の配慮など、気を付けたいポイントがたくさん。
ただ、初めてのことだからこそ「分からない」ことも多いはず。
だからこそ、第一印象を決める顔合わせのことを、ウエディングのプロに直接相談してみませんか?
参加すればもれなく「顔合わせチェックリスト」も無料でもらえるので、「顔合わせをするのはまだ先だけど…」「コロナの影響で顔合わせをどうするべきか悩んでいる…」という方にも参考になります!

▼顔合わせについてのお悩みが解消する♪「顔合わせマルシェ」の詳細はこちら

▼顔合わせマルシェの公式ホームページはこちら

 

まとめ

入籍日は、夫婦となる2人のスタートとなる日。決めるのは一生に一度なので、2人にとってふさわしい日を一緒に探してみましょう。2人の今後のスケジュールを踏まえつつ、記念日や縁起の良い日なども考慮しながら、話し合ってみることをおすすめします。
何を基準に入籍日を決めたら良いかわからないという方は、今回ご紹介した情報も参考にしながら、パートナーと一緒に話し合ってみてください。2人らしい、良い日が見つかると良いですね。

 

="848" />

ジモコンは関西の結婚式準備をオンライン又は東京で完結できるサービスです。
衣裳のフィッティングや、お料理の試食は居住地に近い系列施設で行うことができるため、結婚式を挙げたい関西から居住地が遠くても、簡単に準備できます。

実家が関西にあり、関西で結婚式を行いたいけれど、自分は仕事の関係で東京に住んでいて・・・」といった方でも、関西と関東を往復する必要もないので、効率よく準備したい方には特にオススメです。

オンライン相談会(又は東京サロンでの相談会)では、実際に会場の空き状況を確認することや、見積もりを作成することもできるため、早く結婚準備を進めたい方にもオススメです。

公式サイトはこちら

バーチャル式場見学や少人数婚の相談も可能!VMGオンライン式場相談

VMGオンライン式場相談

VMGオンライン式場相談は関西で最大数の会場を運営している「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」が行っているオンライン相談サービスです。

360度のバーチャル式場見学を行っており、画像だけでは見れない部分もしっかり確認したい方にはおすすめです。また、少人数婚に関する相談も受け付けており、少人数での結婚式を考えている方は最初に相談するのがおすすめです。

会場は関西が中心ですが、東京や太宰府など関西以外で相談可能な会場もあるため、どのエリアで結婚式を挙げるのか悩んでいても安心ですね。

VMGオンライン式場相談のサービスについて、以前の記事でも紹介しているため、こちらをご確認ください。

公式サイトはこちら

ドレスに強いこだわりがあるならtokihana

タイトルの通り、ドレスに強いこだわりがある方にオススメなのがtokihanaです。
元々はchooleというサービス名で運営されていたサービスです。

こちらはサービスがドレスに特化しています。持込自由、tokihanaから式場を決めるとドレス50%OFFなど、ドレスにこだわりがある方には有難いです。

ドレスに関する「費用」や「持込」について気になる方はオンライン相談してみるのが良いです。

公式サイトはこちら

提案型の相談カウンターならgensen wedding

手続き

gensen weddingではこちらの理想に合わせてトータルプランニングを行ってくれます。
結婚式にこだわりはあるけれど、全て自分で考えるのがしんどい・・・という方にはオススメです。

会場は東京が中心ですが、長野や北海道など他の地域の会場もあるため、検討エリアが広い方でも相談できます。

こちらも勿論オンラインで相談が可能ですので、疑問があるなら、まずは一度相談してみるのが良いかもしれません。

公式サイトはこちら

フェスマガ編集部より

結婚式のオンライン準備にオススメのサービスをまとめてみましたがいかがだったでしょうか?

まずはウエカレONLINEのようなイベントに参加し、イメージを掴んでから相談してみても良いかもしれません。その際、何を知りたいのか予め考えておくとスムーズに相談を進められるかと思います。

新型コロナウイルスの影響で、リアルでの準備が難しい情勢ですが、だからこそオンライン相談を活用し、少しずつでも前に進んでいくことが大切です。

おふたりにとって最高の結婚式が叶いますことを心よりお祈りいたします。

ハナヨメ診断バナー

Recommend

無料でドレス試着と式場探しができる大阪の体験型ウエディングイベント【花嫁ドレスフェスタ】とは?結婚式準備に役立つイベント紹介 1

「結婚式準備を始めたけれど、何から始めたらいいか分からない…」 「自分に合うドレスや式場を教えてほしい!」 という方は、体験しながら楽しく賢く結婚式準備をスタートできるウエディングイベントへの参加がお ...

フォトウエディングの準備は何から始める?撮影パターンは3種類。ロケーション撮影と結婚式場撮影のオーダーメイドフォトプラン「レトロ婚フォト」が人気 2

フォトウエディングをしたい!と思ったら、準備は何から始めたらいいのでしょうか? フォトウエディングとは、写真だけの結婚式のことで、「フォト婚」とも呼びます。 ゲストを招いて会食・披露宴などは行わず、新 ...

両家顔合わせの支払いは3パターン!食事会の費用相場やマナーも紹介 3

結婚を決めたおふたりが、お互いにご両親や家族を紹介するのが、「両家顔合わせ」です。 結婚につながる第一歩なので、絶対に成功させたいですよね。 そのために、当日の支払いに関する内容はしっかり打ち合わせて ...

-入籍・手続き
-, , , , , , , ,

© 2024 Wedding Fes Magagine|Value Management Inc