∟オンライン結婚式(披露宴・会食) ∟その他

オンライン結婚式の招待状はWeb?紙?どちらが良い?

【WEB招待状】オンライン結婚式の招待状はWeb?紙?どちらが良い?

オンライン結婚式を行うとき、招待状をWeb上で送れるサービスがあります。

しかし、招待客の中にインターネットに詳しくない人がいたり、親戚や上司など目上の人に渡したりすることを考えた場合、紙の招待状とどちらがいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、Web招待状と紙の招待状それぞれのメリット・デメリットを解説します。
また、Web招待状を作成する際に気をつけるポイントも合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

▼オンライン結婚式についての記事はこちら

 

【オンライン結婚式】Web招待状にするメリット・デメリット

【オンライン結婚式】Web招待状にするメリット・デメリット

Web招待状とは、Web上で作った招待状をLINEやFacebookなどのSNSを利用して相手に送る新しいサービスです。

Web招待状は出欠管理だけでなく、事前にご祝儀や会費を受け取れる決済システムも無料で利用できるため、若い世代を中心に大きな注目を集めています。

ここでは、そんなWeb招待状のメリット・デメリットを紹介します。

Web招待状のメリット

Web招待状のメリットは、Web上で簡単に招待状が作れることです。

豊富なデザインの中から好きなものを選び、必要事項を入力するだけであっという間に簡単に招待状が作れてしまうので、新郎新婦の負担が軽減します。

また、ほとんどのWeb招待状は無料で作成できるので、紙の招待状よりもコストがかかりません
紙の招待状は1セット300~500円ほどかかりますので、大幅なコストダウンになるでしょう。

さらに、前撮り写真や動画を組み合わせることで、オリジナリティのある招待状を作ることも可能です。

Web招待状は、受け取る側にもメリットがあります。
出欠の返信が簡単に行えるほか、招待状の紛失の心配もありません。
ご祝儀のオンライン決済を利用すれば、ご祝儀用に新札を準備する必要もなくなります。

このように、Web招待状はコストをかけずにさまざまな機能を使える便利なサービスといえるでしょう。

Web招待状のデメリット

Web招待状は便利な機能が充実している反面、デメリットも存在します。

Webを使って招待状を送るので、パソコンやスマホを持っていない人には招待状を送れません。
また、出欠の返信やご祝儀のオンライン決済も、パソコンやスマホ操作が苦手な人にとってはハードルが高いといえるでしょう。

その上、従来の結婚式に慣れ親しんでいる方には、ご祝儀をオンラインで支払えるというスタイルに抵抗を感じてしまう人も多いため、オンライン決済の利用には一定の理解が必要です。

また、Web招待状はSNSやメールを使って送るため、カジュアルな印象を与えてしまうことがあります。
そのため、
上司や恩師など目上の人に送る場合は失礼にあたるかもしれません

そのほかにも、事前に招待状を送る旨をアナウンスしておかないと、通常のメールに紛れてしまい見落とされる可能性もあります。

コストや事務的な負担を軽くするためといっても、すべての招待客にWeb招待状を送るのは容易ではないかもしれません。

【オンライン結婚式】紙の招待状にするメリット・デメリット

【オンライン結婚式】紙の招待状にするメリット・デメリット

つぎに、紙の招待状のメリットとデメリットについて紹介します。

紙の招待状のメリット

紙の招待状のメリットは、なんといっても、礼儀正しい印象があることです。

上司や恩師など目上の人に対してWeb招待状を送るのは失礼にあたる可能性がありますが、紙の招待状ではそのような心配がありません。

忙しい時間の中、結婚式に参列してもらうわけですから、目上の人にはちゃんとした招待状を送りたいですよね。
挨拶などをお願いする場合は、なおさら
丁寧な対応が必要になってくるでしょう。

また、パソコンやスマホを持っていない人にも招待状が送れるため、すべての招待客に招待状を送れます。

そして、紙の招待状はオンライン結婚式への参列手順の説明書きも一緒に送付できますので、参加する方も不安なく結婚式に参列できるでしょう。

そのほかにも、紙の招待状は手元に残せるので、記念として喜ばれることもあります。

紙の招待状のデメリット

紙の招待状にするデメリットは、時間と費用がかかることです。

紙の招待状を作成するためには、以下のような作業が必要になります。

  • 招待客の住所を聞く
  • 宛名を書く
  • 切手を貼る
  • 招待状を封筒に入れる
  • 返信をもらって出欠確認をする

これらの作業は、人数が多くなればなるほど新郎新婦の負担は大きくなります

また、費用面では招待状の紙代、印刷代、郵送費などがかかるため、予算をオーバーしてしまうケースもあるようです。

オンライン結婚式で紙の招待状を使うときのコツ

オンライン結婚式で紙の招待状を使うときは、ご祝儀の決済や結婚式に参列するURLを手入力  しなくてもいいように、QRコードを貼っておきましょう。

また、はじめてオンライン結婚式に参列する人のために、オンライン結婚式への参列方法や手順を書いた説明書を同封すると喜ばれますよ。

結婚式は日頃お世話になっている人への感謝の気持ちを表す場でもあるため、参加してくださる方に寄り添った対応を忘れないようにしたいですね。

和婚にピッタリのペーパーアイテムで幸せになる!
高級感ある和風デザインの招待状・席次表・席札なら平安堂ウェディングにお任せください!

 

【どちらがいい?】招待状の送付はWebと紙の使い分けてもOK

招待状の送付はWebと紙の使い分けてもOK

オンライン結婚式の場合、招待状をWebと紙のどちらにするか迷う方も多いのではないでしょうか。費用を抑えるためにWeb招待状にしたいと思っても、両親から難色を示されることもあります。

Webと紙で迷ったら、両方を使い分けるのもひとつの手です。

友人にはWeb招待状、親族や目上の人には紙の招待状といったように、招待する方に合わせた方式なら、費用も最小限に抑えられます。

また、パソコンやスマホを持っていない人にも招待状を送れますので、招待状が届かない心配もありません。

【注意点】招待状に書いておきたいポイント4つ

【オンライン結婚式】招待状に書いておきたいポイント4つ

オンライン結婚式は通常の結婚式と異なる点が多いため、参加する方が戸惑ってしまうこともあるかもしれません。

ゲストの不安を少しでも減らすために、招待状に書いておきたいことをまとめてみました。

①配信方式

まずは、どのシステムを使って結婚式を配信するか記載します。
一般的にはZoomなどのWeb会議サービスを利用する場合が一般的ですが、結婚式場の独自システムを利用するケースもあるためです。

招待状には、配信方法と一緒に必要なデバイスも記載してください。
もし、参加する方の中にWeb環境が整っていない方がいる場合には、
デバイスやWi-Fi機器のレンタルも手配してあげると喜ばれますよ。

②ログイン開始時間とURL・ID

当日ログインできる時間と、参加のためのURLやIDを記載します。

ツールの操作に慣れていない人のために、早めにログインできるようにしておくと、本番がはじまる前に不具合などを調整できるので安心です。また、事前にリハーサルの予定がある場合はその旨もお知らせしましょう。

③タイムスケジュール

挙式や披露宴のタイムスケジュールを詳細に記載します。

オンライン結婚式では、長い時間パソコンやスマホの画面を見続けることになるため、ゲストが疲れてしまいやすい一面があります。

結婚式の入退室を自由にして、乾杯や記念撮影など一緒に参加してほしい時間帯があればあらかじめ伝えておくなど、ゲスト側にも配慮をしておきましょう。

式の流れや見どころを事前に伝えておくこともおすすめです。

④お願い事項

参加者も一緒に乾杯できるように、ドリンクの準備をお願いしておきます。

そのほかにも、ドレスコードやご祝儀の有無についてなど、参加する方が疑問に感じそうなことを先に伝えておくと、スムーズに結婚式を進められるでしょう。

 

まとめ

Web招待状と紙の招待状は、それぞれメリットとデメリットがありますので、渡す相手に合わせて両方を使い分けるのがおすすめです。

Web招待状と紙の招待状は、それぞれメリットとデメリットがありますので、渡す相手に合わせて両方を使い分けるのがおすすめです。

紙の招待状を渡す場合はもちろんですが、Web招待状を送る場合も、招待状を送りたい旨を事前に伝えることを忘れないようにしましょう。

Web招待状と紙の招待状の良い面を最大限に利用して、素敵なオンライン結婚式を挙げてくださいね!

 

また、WITHコロナで結婚式準備を進める上では情報収集が大切です。

資料を取り寄せなくてもネットで簡単に正しい情報が手に入るサービスもありますので是非ご活用ください!

▼「Withコロナで進める結婚式BOOK」の無料ダウンロードはこちら

▼「Withコロナで進める結婚式BOOK」の無料ダウンロードはこちら

 

 

 

Recommend

無料でドレス試着と式場探しができる大阪の体験型ウエディングイベント【花嫁ドレスフェスタ】とは?結婚式準備に役立つイベント紹介 1

「結婚式準備を始めたけれど、何から始めたらいいか分からない…」 「自分に合うドレスや式場を教えてほしい!」 という方は、体験しながら楽しく賢く結婚式準備をスタートできるウエディングイベントへの参加がお ...

フォトウエディングの準備は何から始める?撮影パターンは3種類。ロケーション撮影と結婚式場撮影のオーダーメイドフォトプラン「レトロ婚フォト」が人気 2

フォトウエディングをしたい!と思ったら、準備は何から始めたらいいのでしょうか? フォトウエディングとは、写真だけの結婚式のことで、「フォト婚」とも呼びます。 ゲストを招いて会食・披露宴などは行わず、新 ...

両家顔合わせの支払いは3パターン!食事会の費用相場やマナーも紹介 3

結婚を決めたおふたりが、お互いにご両親や家族を紹介するのが、「両家顔合わせ」です。 結婚につながる第一歩なので、絶対に成功させたいですよね。 そのために、当日の支払いに関する内容はしっかり打ち合わせて ...

-∟オンライン結婚式(披露宴・会食), ∟その他
-, , , , , , , , ,

© 2024 Wedding Fes Magagine|Value Management Inc