∟オンライン結婚式(披露宴・会食) ★コロナ禍の結婚事情★

オンライン結婚式に参列!ご祝儀・服装・引き出物はどうなるの?

コロナ禍の影響でオンラインによる結婚式をあげる人たちが増えています
はじめてオンライン結婚式に参列する人の中には、ご祝儀を渡すタイミングや服装など、わからないことがたくさんある方もいるのではないでしょうか。

この記事では、オンライン結婚式への参加方法やドレスコードなど、はじめて参加する方が戸惑いやすい疑問をまとめてみました。

また、コロナ禍での結婚式準備の進め方を知りたい方には、無料でダウンロードできる「WITHコロナで進める 結婚式BOOK」がおすすめ。
コロナで結婚式はどう変わる?何に気をつければいい?実際にコロナ禍で結婚式を挙げた新郎新婦の話が聞きたい!
など多くの新郎新婦様が抱えている疑問をまとめお答えしております。

必要事項を入力すると、登録したメールアドレスに自動返信でWEB資料が届きます。
将来のために、事前に情報収集をしておきましょう!

 

【オンライン結婚式】2つのスタイルが存在!どう違う?

オンライン結婚式はZoomなどのビデオ通話機能を利用して、インターネット上で結婚式の様子を配信する新しいスタイルの結婚式です。
現在行われているオンライン結婚式には、以下のようにふたつの形式があります。

 

ゲスト全員オンラインで参列

自宅でのオンライン結婚式の様子

ひとつめは、ゲスト(招待客)が全員オンラインで参列する形式です。新郎新婦は、自宅もしくはホテルなどの式場で挙式をして、披露宴を開催します。

ゲスト全員がオンラインでの参列になる場合、会話メインの進行になります。
その際、ゲストが参加できるイベントなどが開催されていれば、より親しみやすい式になるでしょう。

また、自宅にいながら結婚式に参列できるため、服装や髪型をこれまでのようにセットアップする必要はありません。
いつもよりも少しおしゃれな服装にするだけで十分なので、参加するハードルも低くなっています。

そしてなにより、コロナ禍の中でも感染を気にすることなく安心して結婚式に参加できます。

このようにオンライン結婚式は、新郎新婦とゲストが離れた場所でもお互いの顔をみながら結婚式に参列できるため、これまでとはひと味違った結婚式として人気を集めているのです。

 

一部のゲストのみオンラインで参列

ふたつめは、一部のゲストのみオンラインで参列する形式です。結婚式は式場でこれまでと同じように行われ、式場へ行けない方がオンラインで参列します。

遠方に住んでいる方や、病気やケガなどの都合などで直接式場へ行くことが叶わない方でも参加できるため、結婚式の新しい参列の仕方として近年注目されています。

一部のゲストのみがオンラインで参列する場合、実際の結婚式の様子を配信するため、一般的な式と進行などが変わることはないでしょう。

▼オンライン結婚式でのサプライズ演出案はこちら

 

【オンライン結婚式】参列時のよくある疑問

まだまだ注目されはじめたばかりのオンライン結婚式。
そのため、参列したことがある方も少ないのではないでしょうか。

ここでは、オンライン結婚式に参列する際のよくある疑問をまとめてみました。

どうやって参加する?

オンライン結婚式に使われる配信サービスは、Zoomが多いようです。
利用するデバイスは、
パソコン、スマホ、タブレットなどカメラ機能がついているものであれば基本的にどれでも大丈夫でしょう。

パソコンをお持ちの方は、パソコンでの参加がおすすめです。スマホでも参加できますが、画面が小さいため、タブレットなどがあればそちらの方が見やすいでしょう。

スマホで参加する際は、乾杯や食事のときに両手が空いている方が見やすいため、スマホスタンドなどを利用すると便利です。

どんな服装をしたらいいの?

オンライン結婚式では、服装に関するルールはとくにありません。
式場に行くことがないので、これまでのようにパーティードレスを着たり、美容院に行ったりする必要はないといえます。

招待状にオンライン参列者のドレスコードの記載がなければ、普段の服装よりも少しだけおしゃれな服装にして参列すると良いでしょう。
せっかくのお祝いの場ですので、普段着よりも
お祝いの気持ちが伝わりやすくなります

男性ならばシャツにスラックス、女性ならばワンピースなどがおすすめです。髪型も清潔感のあるスタイルにしておきましょう。

また、一部のゲストのみがオンラインで参列する式の場合、会場の大きな画面にオンライン参加者が映し出されることがあります。
その際でも、きれいめの服装を選んでおけば、安心して式に参加できるでしょう。

 

料理はどうなるの?

料理は、新郎新婦がケータリングや宅配サービスを利用して自宅まで届けてくれることがあります。
その場合は送られてきた料理をレンジで温めて一緒に食べる形になるでしょう。

離れていても同じ食事をいただきながら結婚式に参加することで、一体感を味わえます。
最近では結婚式場でも料理を手配してくれるサービスが増えているので、料理も楽しめるオンライン結婚式が増えるかもしれません。

食事の用意がない場合は、各自好きなものを用意したり、乾杯用のドリンクのみ用意をお願いされたりする場合があります。

どちらの場合でも新郎新婦からの案内があることがほとんどなので、それに従いましょう。

【テイクアウト料理】フレンチ宅配サービス

▼おすすめの宅配サービスはこちら。真空パックにて式場ゲストと同じお料理をお届けいたします

 

ご祝儀は必要?

オンライン結婚式の場合、ご祝儀の有無は結婚式の内容によって異なる傾向があります

新郎新婦の自宅でオンライン結婚式を行う場合はカジュアルな式になるため、ご祝儀は必要ないことが多いようです。
ホテルなどの式場でオンライン結婚式を行う場合は、3,000~5,000円ほどの会費制の結婚式で、ご祝儀は必要ないというケースもあります。

ご祝儀を渡す場合は、新郎新婦との関係性を考慮して金額を決めると良いでしょう。

親族や古い付き合いのある方、自分の結婚式のときにご祝儀をいただいた方、日頃からお世話になっている方には、これまでの結婚式と同じ金額のご祝儀を渡す場合が多いようです。

ご祝儀を渡す方法は、これまでは現金書留で送る方法が一般的でしたが、最近ではオンラインによる決済システムを利用する方も増えています。
Web招待状にご祝儀を送れるサービスがついているケースもありますので、ぜひ利用してみてください

そのほかにも、オンライン結婚式ではご祝儀を送らないかわりに、ギフトを送る人も増えています。
夫婦で使える食器やパジャマなど、新郎新婦に欲しいものを聞いてプレセントするときっと喜ばれるでしょう。


似顔絵のプレゼントは定番!

 

引き出物はある?

新郎新婦の自宅などで行われるカジュアルな結婚式では、引き出物がないケースが多いようです。
引き出物がある場合は、スイーツやアロマといった従来の結婚式よりも手軽なギフトが送られてくることもあります。

また、実際に結婚式が行われている場合は、後日引き出物が郵送されてくることがあります。

 

【オンライン結婚式】参列でよくある困りごと

オンライン結婚式参列でよくある困りごと

オンライン結婚式はインターネットを利用して配信されるため、ネット環境や機械のトラブルなどによって映像や音声が乱れる場合があります。

音声に周りの会話や雑音が入ってしまい、集中して参加できないこともあるでしょう。
また、誓いの言葉や、祝辞、花嫁の手紙など見どころのある場面で声が聞き取りづらくなることも珍しくありません。

オンライン結婚式に参加する場合は、映像や音声が乱れることを防ぐために、あらかじめ自宅のネット環境を確認しておきましょう。
もし自宅のネット環境に不安がある方は、家の中でも
回線速度が安定している場所を探しておくと安心です。

そのほかにも、Zoomの操作に慣れていない場合は、事前に練習しておくと当日はスムーズに参加できるでしょう。

また、こちらからも余計な音声が入らないように、家族と一緒に住んでいる方は、物音や話し声が入らない環境で参加できるように配慮を忘れないでくださいね。

新郎新婦によっては、後日結婚式の様子をDVDにして送ってきてくれる方もいます。

当日は聞き取れなかった場面も後からゆっくり見直せるので、非常に人気があります。

 

まとめ

オンライン結婚式は、Zoomなどのビデオ通話機能を使ってゲストが参加できる新しいスタイルの結婚式です。

服装やご祝儀の渡し方など、これまでの結婚式と異なる点もありますが、わからない点は早めに新郎新婦に問い合わせておくと、当日はスムーズに結婚式に参加できますよ。

ぜひ今回の記事を参考にして、幸せな2人の結婚式をお祝いしてあげましょう。

 

また、コロナ禍での結婚式準備の進め方を知りたい方には、無料でダウンロードできる「WITHコロナで進める 結婚式BOOK」がおすすめ。
コロナで結婚式はどう変わる?何に気をつければいい?実際にコロナ禍で結婚式を挙げた新郎新婦の話が聞きたい!
など多くの新郎新婦様が抱えている疑問をまとめお答えしております。

必要事項を入力すると、登録したメールアドレスに自動返信でWEB資料が届きます。
将来のために、事前に情報収集をしておきましょう!

 

感染症対策で気をつけたい3つのポイントと、シーン別のおすすめ商品7選を紹介

結婚式用のマスクやゲストの表情が見えるマウスシールドなど
コロナ禍の結婚式マスクアイデア5選をご紹介。

Recommend

無料でドレス試着と式場探しができる大阪の体験型ウエディングイベント【花嫁ドレスフェスタ】とは?結婚式準備に役立つイベント紹介 1

「結婚式準備を始めたけれど、何から始めたらいいか分からない…」 「自分に合うドレスや式場を教えてほしい!」 という方は、体験しながら楽しく賢く結婚式準備をスタートできるウエディングイベントへの参加がお ...

フォトウエディングの準備は何から始める?撮影パターンは3種類。ロケーション撮影と結婚式場撮影のオーダーメイドフォトプラン「レトロ婚フォト」が人気 2

フォトウエディングをしたい!と思ったら、準備は何から始めたらいいのでしょうか? フォトウエディングとは、写真だけの結婚式のことで、「フォト婚」とも呼びます。 ゲストを招いて会食・披露宴などは行わず、新 ...

両家顔合わせの支払いは3パターン!食事会の費用相場やマナーも紹介 3

結婚を決めたおふたりが、お互いにご両親や家族を紹介するのが、「両家顔合わせ」です。 結婚につながる第一歩なので、絶対に成功させたいですよね。 そのために、当日の支払いに関する内容はしっかり打ち合わせて ...

-∟オンライン結婚式(披露宴・会食), ★コロナ禍の結婚事情★
-, , , , , , , , , ,

© 2024 Wedding Fes Magagine|Value Management Inc